自己紹介はこちら!!
おすすめ

【要注意】FIREを目指す人が絶対に避けたい「お金の罠」5選

FIRE BLOG

【要注意】FIREを目指す人が絶対に避けたい「お金の罠」5選

夫

こんにちは!!FIREBLOGです。

FIRE(経済的自立と早期リタイア)を目指すうえで大切なのは、「収入を増やす」「支出を抑える」「投資で増やす」という3つのバランス。

でも、気づかないうちに「お金の罠」にハマってしまい、せっかくの努力が台無しになってしまうケースも…。

今回は、私たちFIRE夫婦が経験や情報収集を通じて感じた「これは絶対に避けるべき!」という5つの罠をご紹介します。


罠①|クレジットカードのリボ払い

「今すぐ欲しいけどお金がない…」
そんなときに便利そうに見えるのが“リボ払い”。

でも、年利は15〜18%と超高額。これは借金と同じです。

FIRE目線のポイント

年利5%のインデックス投資で増やすのに、
年利15%の借金があると「逆転現象」が起きます。
リボ払いは絶対NG!


罠②|高額な情報商材・副業詐欺

「月5万円の不労所得」「誰でも稼げる副業」
甘い言葉には裏があります。

FIREの情報を探していると、広告経由で怪しい案件に出会うことも。

FIRE目線のポイント

信頼できるソースで学ぶのが基本。
投資も副業も、まずは「仕組みの理解」が最優先です。


罠③|保険の入りすぎ・見直し忘れ

「とりあえず勧められたまま加入」していませんか?

保険は必要最低限でOK。若くて健康なら、公的保険+掛け捨てで十分なことも。

FIRE目線のポイント:

余計な保険料は“固定費の落とし穴”。見直せば年間数万円の節約につながります。


罠④|「車は当たり前」の固定観念

毎月のローン・保険・ガソリン・車検…車を持つだけで年間数十万円が消えます。

私たちも2025年3月に車を手放し、固定費を大幅に削減しました。

FIRE目線のポイント:

都市部在住なら車は不要。交通費のほうがはるかに安く、浮いたお金を投資に回せます。


罠⑤|他人の投資成績に振り回される

「SNSで爆益報告を見て焦って買ったら下落…」なんてことありませんか?

投資は自分の方針を持つことが超大事。

FIRE目線のポイント:

「長期・積立・分散」が最強の武器。他人のタイミングではなく、自分の計画を信じて淡々と。


まとめ|FIREに近づく人ほど「罠」を避ける意識を!

今回ご紹介した5つの「お金の罠」は、どれも一見魅力的に見えたり、無意識にやってしまったりする落とし穴。

❗避けるべき罠まとめ

  1. リボ払いという借金
  2. 情報商材・副業詐欺
  3. 必要以上の保険
  4. 車=必須という思い込み
  5. 他人の投資に影響されること

FIREを目指すなら、「何をするか」以上に「何をしないか」も同じくらい重要です。

これからも、私たち夫婦のリアルな投資・家計管理の記録を通じて、FIREを目指す仲間に役立つ情報をお届けします!


🔗FIREBLOGではこんな情報も発信中!

📈 毎月の新NISA運用実績公開
📊 家計管理&節約テクニック
🧾 投資初心者向けのやさしい解説
🚀 FIRE戦略の具体的ステップ

▼ 最新情報はこちら
YouTube:https://www.youtube.com/@FIREBLOG
ブログ:https://money-moneymoney.com/
X(旧Twitter):https://x.com/kabuFire2022

ABOUT ME
FIREBLOG
FIREBLOG
20代共働き夫婦
20代共働き夫婦のFIREへの記録🔥 目標:45歳までに資産1億円! 💡 投資信託・ETFの選び方 や 運用状況の公開 を発信中! FIRE & 資産形成のヒントをシェア📈

スポンサーリンク
記事URLをコピーしました