【2025年1月】20代夫婦のFIRE資産公開|資産1億円を目指す道のり
こんにちは!こんばんは!おはようございます!
FIREBLOGです!
今回は、毎月投稿している私達FIREBLOGの資産を公開する内容です。
夫婦でFIREを目指す道のりを紹介しておりますので、興味がある方はぜひご覧ください!!
先日の資産公開はこちらから【20代夫婦のFIRE計画!1億円を目指すリアルな資産状況【2024年12月】】
2025年1月の資産状況を公開【20代夫婦のFIRE計画】
FIREを目指す理由|資産1億円の目標設定
私たち夫婦は、経済的自由(FIRE)を目指し、1億円の資産形成を目標にしています。その理由は、時間の自由を手に入れ、好きなことに挑戦しながら生活したいからです。特に、仕事に縛られずに家族との時間を大切にしたいという思いが強く、20代のうちから計画的に資産を積み上げることを決意しました。
2025年1月末時点の総資産額
2025年1月末時点での私たち夫婦の総資産額は【1928万7759円】となりました。昨年末と比較すると、【165万7124円】減少しており、資産の成長スピードは鈍化しています。
資産の内訳|現金・投資信託・株式
- 現金預金:342万6981円
- 投資信託(NISA口座含む):1337万7202円
- 日本株・米国株:263万4883円
基本的には、新NISAの非課税枠を最速で埋めることを目標にしています。
夫婦で資産形成をしているため、合計で3600万の非課税枠がある計算になります。
今後は、株式資産と特定口座で運用している資産を売却してNISA口座へ移行を検討しています。
2025年のFIRE戦略と目標
2025年の目標金額と進捗状況
2025年の目標資産額は【2532万円】と設定しています。
現在の進捗率は約【76%】で、毎月の投資額を増やしながら目標達成を目指しています。
FIRE達成に向けた3つの収入源(本業・副業・投資)
- 本業:夫婦ともに安定した収入を確保し、投資資金を増やす
- 副業(YouTube・ブログ):収益を再投資し、資産形成を加速
- 投資(NISA・iDeCo):長期運用で資産を成長させる
これらの収入源を活用し、FIREに向けた資産形成を加速させています。
投資戦略|新NISA&特定口座の活用
つみたて投資枠と成長投資枠の運用方針
- つみたて投資枠:楽天S&P500・FANG+
- 成長投資枠:楽天S&P500・FANG+・NASDAQ
これにより、長期の資産成長と安定した配当収入の両立を狙います。
NISA口座の資産推移
2025年1月時点でのNISA口座の資産額は【1189万9869円】となり、昨年比で【51万4968円】増加。 これからも毎月の積立投資を継続し、資産の安定成長を目指します。
特定口座の資産額と今後の運用計画
- 特定口座資産額:147万7342円
- 運用方針:新規積立・買付を停止 ほったらかし運用中!
2025年度の新NISA非課税枠は使用済みのため、来年の投資資金にする予定です。
まとめ|FIRE達成に向けた課題と今後の戦略
現時点での資産形成は順調ですが、以下の課題も意識しています。
- 市場変動リスク:長期投資を基本にしつつ、リスク管理を徹底
- 副業収益の拡大:YouTube・ブログの収益向上
- 生活費の最適化:支出の見直しと節約の徹底
今後も目標達成に向け、計画的に資産運用を続けていきます。
YouTubeチャンネルとXの告知
最新の運用状況や投資情報は、YouTubeチャンネルとX(旧Twitter)で発信中! ぜひフォロー&チャンネル登録をお願いします!
- YouTube:[FIREBLOG]
- X(旧Twitter):[FIRE BLOG@夫婦でFIREが目標]